はじめてのけん玉

伝承咲人のけん玉ちばちゃんです。

けん玉はお正月遊びや伝承遊びとして楽しまれていますが最近では、さまざまな大きさをしたけん玉が誕生してきました。

やはり体に合ったものを使うのが1番いいです。

特に幼児や小学校低学年生でなかなか玉を引き上げることのできない子をよくみかけます。

そのような初心者には少しだけ短いサイズの幻冬舎から発売された「はじめてのけん玉」がオススメです。

競技用けん玉より大きさは少し小さくなっていますが、大皿や小皿などの大きさは同じなんです!

そして玉も小さくはなりましたが、玉の「穴」の大きさは同じなんです!

ねっ!これでやりやすさがわかって頂けましたか!?

ぜひ自分に合ったマイけん玉で練習してくださいね!