伝承咲人のけん玉ちばちゃんです。
前回は幻冬舎より発売の「はじめてのけん玉」を紹介しましたが、けん玉にはもう一つポイントがあります。
それは!
「糸」の素材です。
競技用けん玉には、ナイロン製の糸が付いています。
一般におみやげなどで売られているけん玉にはたこ糸が付いており、イベントなどでも持ってくる子がいます。
現在はたこ糸でも釣り糸でも自由に付け替えることが許されているのですが、やはりナイロン製の糸が一番やりやすいです。
それは、なぜか??
ナイロン製の糸はからみづらく、すぐに糸のよれも外れるので、技を行っている時も糸が空回りをして、外れてくれます。
また、糸を指で押さえて、ならすことで糸のよれもすぐに取ることができます。
ぜひ使いやすいナイロン製の糸で試してみてくださいね!
次回は糸の長さについて解説します。